自動車保険の選び方は事故対応力を最重視すべし!
自動車保険の本質は事故対応力にあり!
近年、インターネットや電話を通じて契約者が損保会社と直接やりとりするタイプの通販型自動車保険(ダイレクト自動車保険)の普及により、自動車保険の選択肢は大幅に広がりつつあります。
しかしその一方、複雑な仕組みを持つ自動車保険をどう選び分ければ良いかという悩みも出てきました。
保険料の安さ、事故対応力、ロードサービスの充実度、各種特約など自動車保険を選び分けるポイントは実に多岐にわたります。
当サイトでは「ローコストで賢く安心」をコンセプトに、保険料の安さと事故対応力を重視していますが、その中でも特に各社の事故対応力を一番に考えています。
自動車保険の本質は事故対応力にあります。
自動車保険選びはまず各社の事故対応力を比較し、それから補足的に保険料やその他の要素を吟味して決めていくべきです。
その理由について以下に述べていきます。
「そもそも自動車保険ってどんな仕組み?」「安さで人気のインターネット自動車保険(ダイレクト自動車保険)って何?」「今のおすすめ商品は?」など、基本をイチから知りたいという方はまず以下のページから御覧ください。
イチからわかる!インターネット自動車保険おすすめ比較ランキング2021
▼最短5分!最大20社の一括見積もり(無料)


※「保険スクエアbang!」の一括見積もりへ
スポンサーリンク
広がる選択肢。自動車保険を選ぶ様々なポイント
今まで自動車保険と言えば、車を購入したディーラーや各種保険でお世話になっている保険代理店を通じて加入するのが一般的でした(代理店型自動車保険)。
※代理店型のイメージ
そしてほとんどの代理店・ディーラーは一社の損保会社の自動車保険しか扱っていないので、お付き合いする代理店・ディーラーによって自動車保険も必然的に決まっていくのが自然な流れでした。
しかし近年、代理店・ディーラーを通さずにインターネットや電話で直接、損保会社とやりとりする通販型自動車保険(ダイレクト自動車保険)が登場したことで、契約者にとって選択の幅は広がりました。
※通販型のイメージ
選択肢が増えたのは喜ばしいのですが、その一方「どんな基準で選べば良いのだろう?」という悩みも出てきました。
自動車保険選びのポイントはざっと以下のものが挙げられます。
- 代理店型か通販型か
- 保険料の安さ
- 事故対応力
- ロードサービスの内容
- 補償内容の構成
- 各種特約
そもそも保険というのはほとんどの人にとって理解しづらい難しいものです。
本やインターネットで情報を集めてみても自分にベストな損保会社を選び、最適な保険プランを組むというのは簡単なことではありません。
では、自動車保険選びにはどんな基準が必要なのでしょうか?
自動車保険の本質は事故対応力にある!
当サイトでは「ローコスト&安心」をコンセプトに基本的に通販型自動車保険をおすすめしていますが、その最大の選び分けポイントに各社の事故対応力を挙げています。
自動車保険の本質は事故対応力にあります。
そもそも自動車事故は人や財物に多大な損害を与えうるものであり、多額の賠償責任を負う可能性があります。
近年は賠償額が数千万円から1億円を超えるようなケースもどんどん出ており、下手すれば一回の事故で自己破産にまで追い込まれかねません。
過去の高額賠償例は以下のものが挙げられます。
対人賠償
- 29才会社員(男性)に後遺障害→賠償額:3億8281万円
- 25才大学研究員(男性)に後遺障害→賠償額:3億5978万円
- 17才高校生(男性)に後遺障害→賠償額:3億3678万円
対物賠償
- トラックの積載の呉服や洋服に損害→賠償額:2億6135万円
- パチンコ店舗の破損→賠償額:1億3580万円
- 電車、線路、家屋を破損→:賠償額:1億2036万円
また、日本のドライバーが1年間に事故を起こす確率は約10%というデータがあります。この数字は決して低いものとは言えません。
現在はだいぶ改善されているものの、以前は損保会社が保険金を払いたがらない「払い渋り」が社会問題化して、泣き寝入りする契約者がたくさん存在しました。
だからこそ、いざ事故を起こした時のサポート体制はどうなっているのか?事故処理・保険金の支払いはスムーズに行われるのか?示談交渉は適切に進められるのか?
こうした事故対応力こそ、自動車保険選びでは最重要視されるべきなのです。
事故対応力の評価ランキング
では、各社の事故対応力はどう評価すれば良いのでしょうか。
生命保険(死亡保障保険)の「死亡保険金1000万」や医療保険の「手術を受ければ20万円」などと違い、自動車保険における事故対応力というのは、契約書の内容だけでは判断しづらい一面があります。
インターネット上には各社の口コミや評判も見られますが、ほとんどが個人的な体験に限られ、評価の参考にはなりづらいというデメリットがあります。
当サイトでは、JDパワー社やオリコン社などの顧客満足度調査を判断基準としています。特に、様々なジャンルの満足度リサーチを行うJDパワー社のランキングは近年、事故対応満足度調査の代表的な存在となっています。
※JDパワー社
JDパワー社が2015年に発表した各社の事故対応満足度ランキングは以下のようになります。
ランキング |
会社名 |
---|---|
1位 |
ソニー損保 |
2位 |
日新火災 |
3位 |
三井住友 |
4位 |
富士火災 |
5位 |
アメリカンホーム |
6位 |
セゾン(おとなの自動車保険) |
7位 |
東京海上日動 |
8位 |
損保ジャパン日本興亜 |
9位 |
イーデザイン損保 |
10位 |
チューリッヒ |
11位 |
あいおいニッセイ同和損保 |
12位 |
そんぽ24 |
13位 |
共栄火災 |
14位 |
三井ダイレクト |
15位 |
アクサダイレクト |
16位 |
SBI損保 |
※色付けしたのが通販型自動車保険
通販型の事故対応力が悪いとは限らない
ランキングを見てわかることとしてはまず「通販型だから事故対応力が悪いとは限らない」ことが挙げられます。
保険料の安さがアピールポイントである通販型はかつては「安いけれど事故対応力やサービスの質が劣る」というイメージを持たれていました。
確かにランキングでは下位に通販型が集まる傾向にはありますが、しかし近年は各社とも普及しつつある通販型には力を入れており、クオリティは改善する傾向にあります。
特におすすめなのがソニー損保です。
※ソニー損保
ソニー損保は「安さよりも納得感のある保険料」をモットーに長くシェア1位の座をキープし続けており、業界のリーディング・カンパニーと呼べる存在です。
事故時の初期対応が実質的に24時間体制であったり、事故処理拠点地域も9地域とトップクラスの広さとなっているなど、その事故対応力、サポート体制は高く評価されています。
他にも通販型は東京海上グループの事故対応力をメリットとするイーデザイン損保や、40代50代で保険料を押さえたセゾン「おとなの自動車保険」など、ドライバーそれぞれのカーライフに応じて様々な選択肢があります。
参照
ローコスト&事故対応力で徹底比較!ダイレクト自動車保険ランキング
まとめ
自動車保険の本質は事故対応力にあり、選ぶ際にはそれを最も重視すべきです。
ただし各社ともそれ以外に様々な特徴を持つため、自動車保険を選ぶ際にはそれぞれのメリット・デメリットを比較し、ご自身のカーライフや予算に応じて決めていかれることをおすすめします。
当サイトの比較ランキング・評価レビューもぜひご参照ください。
<PR>ベストな自動車保険選びは保険料の比較から
自動車保険を選ぶなら、まず先に保険料の比較から始めるのが効率的です。
様々な条件で変動する自動車保険料の比較は「一括見積もりサイト」を利用するのが最も便利です。
安心の大手「保険スクエアbang」なら、最短5分で最大20社の一括見積もりが可能です。
↓見積もりはこちらから↓


スポンサーリンク
「そもそも自動車保険ってどんな仕組み?」「安さで人気のインターネット自動車保険(ダイレクト自動車保険)って何?」「今のおすすめ商品は?」など、基本をイチから知りたいという方はまず以下のページから御覧ください。
イチからわかる!インターネット自動車保険おすすめ比較ランキング2021
関連ページ
- 結論!安い&安心重視のベストな自動車保険プランとは?
- 任意保険とは?入らないと悲惨!車運転に絶対必用な「上積み保険」です
- ローコストで人気!ダイレクト自動車保険を理解して選ぼう
- 事故車に厳しい自動車保険制度!大きな補償だけ保険を使うと考えよう
- 対人賠償保険・対物賠償保険とは?必ず無制限にすべき3つの理由
- 車両保険は不要で外せる?設定&必要性を見抜くポイント4つ
- 搭乗者傷害保険は不要。必要&手厚くすべきは生命保険!
- 人身傷害保険はいくら?金額設定は必要最低限の3000万円にすべし!
- 人身傷害保険が上限3000万円でも不足するケースとその考え方
- 自動車保険の等級とはドラクエのレベル上げ!仕組み&安くするコツ3つ
- 自動車保険おすすめベスト3!評判・口コミ・評価まとめた結論2020
- 自動車保険特約の必要&おすすめは弁護士費用&対物超過の2種類だけ!
カテゴリ一覧
- ローコスト&事故対応力で選ぶ!インターネット自動車保険比較ランキング
- 通販型自動車保険とは?イチからわかる特徴&選び方
- 安い自動車保険でも大きな安心を得るコツとは?
- あの保険ってどうなの?各社の自動車保険をさらに深く考える
<PR>1分でできる!車が一番高く売れる無料一括査定
車はどこに売るかによって大きな金額差が出ることをご存知ですか?
車種によっては20〜30万円もの差となる各社の買い取り価格は、なるべく多くの見積もりをとるのがベストです。
一括見積もりサービス「かんたん車査定ガイド」なら最短1分の申し込みで、最大10社の一括査定を受けられます。