ベストの個人賠償責任特約なら「おとなの自動車保険」!
「40代、50代で保険料を安くした大人のための自動車保険」のキャッチコピーで知られるセゾン自動車火災保険の「おとなの自動車保険」。
明確なターゲット層とわかりやすいメリットを提示して最近人気を集めているこの保険は、40代&50代の保険料の安さ以外にも優れたメリットがいくつかあります。
そのひとつがダイレクト型自動車保険の中で最も優れた個人賠償責任特約です。
保険にくわしい方でなければあまりピンと来ないであろうこの特約。実はとても身近で大切なものであり、特にお子さんがいる家庭であれば必須とも言えるものです。
個人賠償責任特約(保険)とは一体何でしょうか?そして、具体的に「おとなの自動車保険」の特約は他社と比較してどう優れているのでしょうか?
以下に説明します。
このページのポイント
- 個人賠償責任保険ではほとんどの賠償事故が補償される
- 「補償限度無制限」「示談代行サービス」が揃っていることが望ましい
- この両方を満たし最も安い「おとなの自動車保険」はダイレクト自動車保険の中で群を抜いて優れている
「そもそも自動車保険ってどんな仕組み?」「安さで人気のインターネット自動車保険(ダイレクト自動車保険)って何?」「今のおすすめ商品は?」など、基本をイチから知りたいという方はまず以下のページから御覧ください。
イチからわかる!インターネット自動車保険おすすめ比較ランキング2021
▼最短5分!最大20社の一括見積もり(無料)


※「保険スクエアbang!」の一括見積もりへ
スポンサーリンク
ほとんどの賠償事故が補償される!個人賠償責任保険とは
個人賠償責任保険とは、ひとことで言うと「私たちが日常生活で起こしたほとんどの賠償事故を補償してくれる保険」です。
例えば
- ショッピングをしている最中に誤って商品を破損させてしまった
- 子どもが遊んでいたら、近所の家の窓ガラスを割ってしまった
- 風呂場で水を出しっぱなしにしていたら、下の階に水漏れしてしまった
- 飼い犬を散歩させていたら、他人に噛み付いてケガをさせてしまった
このように、生活の中で起こる様々な倍賞事故のほとんどをカバーしてくれます。しかもひとりが加入すればその家族全員が補償の対象となります。
逆に補償の対象とならないのは以下のケースです。
- 車両事故
- 職務中の賠償事故
- 闘争行為(いわゆるケンカ)
- 他人から借りたモノを壊した場合の賠償事故
- 同居の親族に対する損害賠償 など
個人賠償責任保険で特に重要なのが自転車事故による賠償です。
現在、自転車を乗る際に保険に加入する義務はありませんが、もし事故を起こすと巨額の賠償責任が発生することがあります。
例えば過去には、小学5年生の子どもが運転する自転車が67才の女性に衝突して女性は寝たきりで意識不明となり、子どもの母親に9500万円の賠償命令が下されたというケースがあります。
個人賠償責任保険や自転車保険がなければこれをすべて負担しなければなりません。
私たちは生活していくうえで様々な賠償事故に直面するリスクを抱えています。
これに備えることのできる個人賠償責任保険は大変心強いものであり、特に不注意で事故を起こしやすいお子さんを抱える世帯にとっては必須と言えるものです。
個人賠償責任保険に必要なのは「無制限」と「示談代行サービス」
現在、個人賠償責任保険は単体で加入できるものは存在せず、火災保険や自動車保険に特約としてつけるのが一般的です。
つまり個人賠償責任「特約」です。
持ち家の方でも借家の方でも、現在加入している火災保険があれば、そこに個人賠償責任特約が含まれているかをぜひ確認してみてください。
望ましいのは「補償限度額の上限なし=無制限」であることと「示談代行サービス」がついていることです。
「無制限」が望ましいのは、先に述べたように巨額な賠償責任が発生することがあるからです。
「示談代行サービス」とは損害を与えた相手に対して専門家が話し合いを代行してくれる心強いサービスであり、これもぜひ欲しいところです。
ちなみに私の加入している火災保険は「補償上限3000万」「示談代行サービスなし」と不十分なものでした。
持ち家の方の火災保険にはそもそも個人賠償責任特約がついてないことも珍しくないので、必ず確認されることをおすすめします。
ローコスト&最も手厚い「おとなの自動車保険」の個人賠償責任特約!
火災保険による個人賠償責任特約が不十分である場合には、自動車保険に特約としてつけることも考える必要が出てきます。
現在、各ダイレクト型自動車保険の個人賠償責任特約は以下のようになっています。
補償額 |
示談代行サービス |
年間特約料 |
|
---|---|---|---|
イーデザイン損保 | × |
× |
× |
ソニー損保 | 1億円 |
◯ |
約1200円 |
セゾン(おとなの自動車保険) | 無制限 |
◯ |
約1500円 |
セコム損保 | 3億円 |
◯ |
約1000円 |
三井ダイレクト | × |
× |
× |
そんぽ24 | 無制限 |
◯ |
1860円 |
SBI損保 | × |
× |
× |
チューリッヒ | 1億円 |
× |
約2500円 |
アクサダイレクト | 3000万円 |
◯ |
他の特約とセット |
※2017年9月時点
こうして比較してみると、セゾン「おとなの自動車保険」の個人賠償責任特約が群を抜いて優れていることがわかります。
<セゾン おとなの自動車保険>
他社のように補償額の上限額がなく、「車による外出先のみの補償」などと限定されず、他の特約を抱き合せセットでつけられることもない。
示談代行サービスもしっかりとついてくる。費用も約1500円と安い。
個人賠償責任特約も重視してダイレクト自動車保険を選ぶなら「おとなの自動車保険」をまず検討すべきと言って良いでしょう。
まとめ:個人賠償責任特約を重視するなら、まず「おとなの自動車保険」を考える
日常生活におけるほとんどの賠償責任がカバーされる個人賠償責任特約は、火災保険であれ自動車保険であれ、ぜひ十分な内容で持って置きたい補償です。
そして、ダイレクト自動車保険においては「おとなの自動車保険」が内容、コストパフォーマンスともに最も優れています。
個人賠償責任特約を重視してダイレクト型自動車保険を選ぶなら、まず「おとなの自動車保険」が第一選択肢となります。
また、「おとなの自動車保険」はそれ以外にも「40代、50代で安い保険料」「もらい事故に強い」「安定した事故対応品質」などメリットがいくつもあり、総合的に見てもおすすめです。
ダイレクト自動車保険のよりくわしい比較と選び方については、ぜひ当サイトの評価レビューやランキングづけなどもご参照ください。
参照
40代未満でも充実&特約の強みあり!セゾン「おとなの自動車保険」評判レビュー
<PR>ベストな自動車保険選びは保険料の比較から
自動車保険を選ぶなら、まず先に保険料の比較から始めるのが効率的です。
様々な条件で変動する自動車保険料の比較は「一括見積もりサイト」を利用するのが最も便利です。
安心の大手「保険スクエアbang」なら、最短5分で最大20社の一括見積もりが可能です。
↓見積もりはこちらから↓


スポンサーリンク
「そもそも自動車保険ってどんな仕組み?」「安さで人気のインターネット自動車保険(ダイレクト自動車保険)って何?」「今のおすすめ商品は?」など、基本をイチから知りたいという方はまず以下のページから御覧ください。
イチからわかる!インターネット自動車保険おすすめ比較ランキング2021
関連ページ
- どこが得?自動車保険のネット割引比較&落とし穴【2019年】
- ソニー損保「走るぶんだけ」保険料が他社より優れる3つの理由
- 安全運転で安くなる!ソニー損保のテレマティクス保険の評判は?
- ソニー損保「やさしい運転キャッシュバック」は良い!評価する理由とは?
- ソニー損保の事故対応(初期対応)は24時間365日だった!
- 現場急行!おとなの自動車保険+アルソックのメリットは?
- おとなの自動車保険やイーデザイン損保の現場急行サービスが優れる理由
- イーデザイン損保の事故対応力を評価・信頼する4つの理由とは?
- イーデザイン損保の無事故割引・継続割引は本当にお得?2年目は高い?
- もらい事故に強いイーデザイン損保、おとなの自動車保険、セコム損保の特約とは?
- 本当に一番?チューリッヒのロードサービスを他社と徹底比較!
- なぜ二つ?チューリッヒ「ネット専用自動車保険」「スーパー自動車保険」の謎
- 走り放題!走行距離無制限のインターネット自動車保険はどれがベスト?
カテゴリ一覧
- ローコスト&事故対応力で選ぶ!インターネット自動車保険比較ランキング
- 通販型自動車保険とは?イチからわかる特徴&選び方
- 安い自動車保険でも大きな安心を得るコツとは?
- あの保険ってどうなの?各社の自動車保険をさらに深く考える
<PR>1分でできる!車が一番高く売れる無料一括査定
車はどこに売るかによって大きな金額差が出ることをご存知ですか?
車種によっては20〜30万円もの差となる各社の買い取り価格は、なるべく多くの見積もりをとるのがベストです。
一括見積もりサービス「かんたん車査定ガイド」なら最短1分の申し込みで、最大10社の一括査定を受けられます。