ソニー損保「走るぶんだけ」保険料が他社より優れる3つの理由
保険料は走るぶんだけ!
こんなフレーズでお得感をアピールしているのが、ソニー損保のダイレクト自動車保険(通販型自動車保険)です。
自動車保険料を少しでも安くしたいと考えている方なら「ダイレクト自動車保険ってどうだろう?」「ソニー損保ってどうだろう?」という疑問を持たれるのではないでしょうか。
ここでは、ソニー損保の”走るぶんだけ保険料”が他社より優れている3つの特徴について述べていきます。
「そもそも自動車保険ってどんな仕組み?」「安さで人気のインターネット自動車保険(ダイレクト自動車保険)って何?」「今のおすすめ商品は?」など、基本をイチから知りたいという方はまず以下のページから御覧ください。
イチからわかる!インターネット自動車保険おすすめ比較ランキング2021
▼最短5分!最大20社の一括見積もり(無料)


※「保険スクエアbang!」の一括見積もりへ
スポンサーリンク
現在、主流の「走るぶんだけ」保険料
ソニー損保のアピールする「走るぶんだけ保険料」は、正確には走行距離による保険料区分と言います。
これは自動車保険に契約する際にあらかじめ年間の予想走行距離を申告して、それに応じて保険料が設定される仕組みを指します。
近年のダイレクト自動車保険は走行距離のみならず車種、年齢、用途(通勤やレジャーなど)、居住地域など様々な要素で事故のリスクを判断して保険料を区分しています。
このように、様々な条件で保険料を細かく分けるタイプの自動車保険はリスク細分型自動車保険と呼ばれ、現在のダイレクト型自動車保険の主流となっています。
特に「走行距離によって保険料を区分する」方法はソニー損保に限らず現在、多くのダイレクト自動車保険で採用されている仕組みです。
※各ダイレクト自動車保険の走行距離による保険料区分
会社名 | 走行距離による保険料区分 |
---|---|
SBI損保 | 4区分 |
チューリッヒ | 4区分 |
アクサダイレクト | 3区分 |
三井ダイレクト | 4区分 |
セコム損保 | なし |
イーデザイン損保 | 4区分 |
アメリカンホーム | 4区分 |
おとなの自動車保険(セゾン) | 4区分 |
ソニー損保 | 7区分 |
そんぽ24 | 5区分 |
この「走行距離による保険料区分」は、走行距離が短いドライバーほど割安になる傾向にあります。
あえて走行距離による保険料区分を設定していないセコム損保はソニー損保とは逆に長距離ドライバー向けに「走り放題」をアピールしています。
参照
走行距離無制限のダイレクト自動車保険はどれ?そのメリットとは
ソニー損保も含めた「走るぶんだけ保険料」タイプのダイレクト自動車保険は、走行距離が短めのドライバーにとって有利である。
この点はぜひ理解しておく必要があります。
「走るぶんだけ」ソニー損保の3つの特徴
「走行距離による保険料区分」は、ソニー損保に限らず多くのダイレクト自動車保険で採用されている仕組みですが、ソニー損保は独自のきめの細かいシステムによって、より契約者にやさしいサービスを提供しています。
以下にその3つの特徴を挙げます。
区分数が最も多い
先に示した表からもわかるように、ソニー損保の「走行距離による保険料区分」は最も多い7区分となっています。
これはつまり、より個々の契約者の運転環境に応じた保険料設定が可能になることを示しています。
<ソニー損保の走行距離区分と選ぶ目安>
- 3000km以下・・・あまり乗らない
- 5000km以下・・・近所の買い物などがメイン
- 7000km以下・・・通勤・通学で片道30分程度
- 9000km以下・・・休日使用、時々旅行
- 11000km以下・・・通勤・通学で片道1時間程度
- 16000km以下・・・毎日長距離使用
※ソニー損保公式サイトより引用
「こえても安心サービス」がある
契約時に走行距離を申告する際につい頭をよぎるのが「最初に申告した距離よりも、実際の走行距離が長かったり短かったりしたらどうしよう」という心配ではないでしょうか。
ソニー損保の場合、契約時の申告よりも実際の走行距離が長くなってしまった場合でも追加の保険料支払いは発生しません(ただし、翌年の契約はその距離区分での契約が必要となります)。
「くりこし割」がある
逆に、契約時に申告した予定走行距離に満たなかった場合には、そのぶんの保険料を翌年に繰り越して保険料を割り引くことも可能です。
〜〜〜
もともとソニー損保という会社は価格競争で一番の安さを狙ってはおらず、むしろサービスの質を充実させて納得感のある保険料をモットーにして評価を高めてきました。
<ソニー損保>
ダイレクト自動車保険売上ナンバーワンの地位を築いてこれたのも、そうした姿勢がユーザーに評価されているひとつの証拠と言えます。
単純な保険料の安さだけで比較すればSBI損保やアクサダイレクト、チューリッヒなどのほうが多くの場合でより安くなりますが、事故対応やサービス品質の評価はソニー損保がより優れています。
「走るぶんだけ保険料」のサービスのきめの細かさにもそうしたソニー損保らしさが表れていると言えるでしょう。
ちなみにソニー損保は近年、「安全運転をするドライバーほどより保険料が安くなる」というテレマティクス保険も導入して話題を集めています。
参照
安全運転で安くなる!ソニー損保のテレマティクス保険の評判は?
ソニー損保「やさしい運転キャッシュバック」は良い!評価する理由とは?
「安心のソニー損保をより安く利用したい」と考える方は「走るぶんだけ保険料」のみならずテレマティクスについても知っておくことをおすすめします。
<PR>ベストな自動車保険選びは保険料の比較から
自動車保険を選ぶなら、まず先に保険料の比較から始めるのが効率的です。
様々な条件で変動する自動車保険料の比較は「一括見積もりサイト」を利用するのが最も便利です。
安心の大手「保険スクエアbang」なら、最短5分で最大20社の一括見積もりが可能です。
↓見積もりはこちらから↓


スポンサーリンク
「そもそも自動車保険ってどんな仕組み?」「安さで人気のインターネット自動車保険(ダイレクト自動車保険)って何?」「今のおすすめ商品は?」など、基本をイチから知りたいという方はまず以下のページから御覧ください。
イチからわかる!インターネット自動車保険おすすめ比較ランキング2021
関連ページ
- どこが得?自動車保険のネット割引比較&落とし穴【2019年】
- 安全運転で安くなる!ソニー損保のテレマティクス保険の評判は?
- ソニー損保「やさしい運転キャッシュバック」は良い!評価する理由とは?
- ソニー損保の事故対応(初期対応)は24時間365日だった!
- 現場急行!おとなの自動車保険+アルソックのメリットは?
- おとなの自動車保険やイーデザイン損保の現場急行サービスが優れる理由
- 比較!自動車保険の個人賠償責任特約でおすすめはおとなの自動車保険!
- イーデザイン損保の事故対応力を評価・信頼する4つの理由とは?
- イーデザイン損保の無事故割引・継続割引は本当にお得?2年目は高い?
- もらい事故に強いイーデザイン損保、おとなの自動車保険、セコム損保の特約とは?
- 本当に一番?チューリッヒのロードサービスを他社と徹底比較!
- なぜ二つ?チューリッヒ「ネット専用自動車保険」「スーパー自動車保険」の謎
- 走り放題!走行距離無制限のインターネット自動車保険はどれがベスト?
カテゴリ一覧
- ローコスト&事故対応力で選ぶ!インターネット自動車保険比較ランキング
- 通販型自動車保険とは?イチからわかる特徴&選び方
- 安い自動車保険でも大きな安心を得るコツとは?
- あの保険ってどうなの?各社の自動車保険をさらに深く考える
<PR>1分でできる!車が一番高く売れる無料一括査定
車はどこに売るかによって大きな金額差が出ることをご存知ですか?
車種によっては20〜30万円もの差となる各社の買い取り価格は、なるべく多くの見積もりをとるのがベストです。
一括見積もりサービス「かんたん車査定ガイド」なら最短1分の申し込みで、最大10社の一括査定を受けられます。