ソニー損保「やさしい運転キャッシュバック」は良い!評価する理由とは
2015年2月にソニー損保が発売した自動車保険「やさしい運転キャッシュバック」。
これは「どれだけ安全運転をしているか」を評価して保険料がキャッシュバックされるという日本で初めての「運転行動連動型」テレマティクス保険として注目を集めています。
今、欧米で浸透しつつあり今後も日本で広まることが確実なこのテレマティクス保険。
ソニー損保はどういう形でこの新しい保険を取り入れているのでしょうか?本当にお得なのでしょうか?
その詳細とメリット、デメリットについて以下に解説します。
このページのポイント
- ソニー損保のテレマティクスは保険料約7%増の特約として利用可能
- 最大で20%キャッシュバックとしているが、実質的には最大10%程度
- 安全運転ができればお得なので、まずは無料トライアルを利用してみよう
「そもそも自動車保険ってどんな仕組み?」「安さで人気のインターネット自動車保険(ダイレクト自動車保険)って何?」「今のおすすめ商品は?」など、基本をイチから知りたいという方はまず以下のページから御覧ください。
イチからわかる!インターネット自動車保険おすすめ比較ランキング2021
▼最短5分!最大20社の一括見積もり(無料)


※「保険スクエアbang!」の一括見積もりへ
スポンサーリンク
日本初!ソニー損保の「運転行動連動型」テレマティクス保険とは?
そもそも「テレマティクス」とは、テレコミュニケーション(通信)とインフォマティクス(情報工学)を組み合わせた造語で、車に通信システムを乗せてサービス提供に活用することを指します。
<ソニー損保の提供する通信体「ドライブカウンタ」 ※公式サイトより>
自動車保険においては、保険会社が契約者の走行データを個別にリアルタイムで取得することにより、事故リスクを判定して保険料に反映させることを指します。
今までだと、あいおいニッセイ同和損保や損保ジャパン日本興亜から「実走行距離に応じて保険料が決まる」タイプのテレマティクス保険(PAYD型)は提供されてきました。
今回ソニー損保が提供するのは「どれだけ安全運転をしているか」を評価して保険料に反映させる「運転行動連動型」テレマティクス保険です。
「Pay How You Drive(運転のしかたに応じて払う)」を略して「PHYD型」テレマティクス保険とも呼ばれます。
具体的には、ゆっくりアクセルやブレーキを踏む運転を心がけることで車内に設置したドライブカウンタが安全運転の度合いをスコアとして算出して、高得点になるほど高い保険料のキャッシュバックが受けられます。
<「やさしい運転キャッシュバック型」のキャッシュバック率>
スコア |
キャッシュバック率 |
---|---|
90点以上 |
20% |
80点以上 |
15% |
70点以上 |
10% |
60点以上 |
5% |
59点以下 |
なし |
ソニー損保では最大で20%のキャッシュバックが設定されており、保険料が気になる方にはとても魅力的な内容となっています。
この「PHYD型」テレマティクス保険はドライバーに安全運転を促す効果があるとされており、テレマティクス保険の先進国であるイギリスでは17〜21歳のドライバーの事故率が75%も低下したという驚くようなデータもあります。
参照
安全運転で安くなる!ソニー損保が導入したテレマティクスの評価は?
ソニー損保のテレマティクスは「特約」として利用できる
ソニー損保のテレマティクスを利用するには、まず「やさしい運転特約」を基本補償(対人賠償保険や対物賠償保険など)に加える必要があります。そしてこれによって保険料は約7%上乗せされます。
「やさしい運転特約」は、以下の3つの特約がセットになったものです。
- 車載器による運転特性計測に関する特約(←これがテレマティクス)
- 対人諸費用特約
- 人身傷害重度後遺傷害時生活支援金補償特約
ここで少しわかりにくいのが、テレマティクスのみを特約としてつけることはできず、他に関連性の薄い特約をあと2つ抱き合わせてセットでつけなければならないことです。
これは、スコア59点以下でキャッシュバックを受けられないドライバーには残り2つの特約を提供することで納得してもらおうとしているとも捉えることができます(ただしこの2つの特約の必要性は薄いです)。
また、キャッシュバック率も保険料全体に適用されるのではなく、基本補償の保険料のみに適用されて特約部分の保険料には適用されません。
<保険料とキャッシュバック対象範囲のイメージ>
つまりシンプルにまとめると、キャッシュバックは「最大20%と言いながら実質的には最大で10%程度」ということです。
そして、安全運転のスコアが59点以下でキャッシュバックが受けられなかったら、保険料は逆に少し高くなります(必要性の薄い特約は2つ付加されますが)。
ダイレクト自動車保険のリーディング・カンパニーであるソニー損保は、これまで「なるべくシンプルなプランを高品質で提供する」ことで信頼を得てきたはずですが、テレマティクスに関してはまだ少しわかりづらい印象を受けます。
「最大20%!」とキャッシュバックの数字の高さをアピールしたいのかもしれませんが、「わかりやすさ」という点については今後改善を期待したいところです。
それでもテレマティクスは確かにお得となりえる
少し批判的な見解も述べましたが、それでもソニー損保のテレマティクスがお得となりえることには変わりありません。
今までソニー損保を継続的に契約してきた人がテレマティクスを特約としてつけると、最大で10%程度のキャッシュバックを受けてより安くなる可能性があるからです。
また他社で契約している方も、ソニー損保の見積もりをとってみた時に「安全運転を心がければ、この見積もり額からさらに1割安くなる可能性がある」と考えることができます。
もともとソニー損保は、安さで勝負をするというよりも「納得感のある保険料」をモットーとして、事故対応力やロードサービスなどの品質に力を入れて評価を得てきた会社です。
ダイレクト自動車保険でシェア1位の座を長く維持できているのも、消費者が安さのみで選ばずソニー損保の品質を評価している証拠と言えるでしょう。
テレマティクスによって1割程度安くなったとしても、ソニー損保が現在最安クラスのSBI損保などより安くなる可能性は低いです。
<安さトップクラスのSBI損保>
それでも、今までソニー損保の弱点でもあった保険料の高さ(ダイレクト自動車保険の中では)をある程度補うことはできるので、「ローコスト&事故対応力」を重視して自動車保険を選びたい人にとってはソニー損保のテレマティクス導入は大きな意味があります。
現在、ソニー損保ではテレマティクスを体験できる30日間無料トライアルも提供していますので、気になる方はまずぜひ体験してみることをおすすめします。
無料トライアルで高いスコアが取れるほどの安全運転ができたなら、テレマティクスを利用する価値が出てきます。
<公式サイトより>
また、ソニー損保の総合的な評価については別ページでランキングづけ、比較レビューを行っていますのでそちらもぜひご参照ください。
<PR>ベストな自動車保険選びは保険料の比較から
自動車保険を選ぶなら、まず先に保険料の比較から始めるのが効率的です。
様々な条件で変動する自動車保険料の比較は「一括見積もりサイト」を利用するのが最も便利です。
安心の大手「保険スクエアbang」なら、最短5分で最大20社の一括見積もりが可能です。
↓見積もりはこちらから↓


スポンサーリンク
「そもそも自動車保険ってどんな仕組み?」「安さで人気のインターネット自動車保険(ダイレクト自動車保険)って何?」「今のおすすめ商品は?」など、基本をイチから知りたいという方はまず以下のページから御覧ください。
イチからわかる!インターネット自動車保険おすすめ比較ランキング2021
関連ページ
- どこが得?自動車保険のネット割引比較&落とし穴【2019年】
- ソニー損保「走るぶんだけ」保険料が他社より優れる3つの理由
- 安全運転で安くなる!ソニー損保のテレマティクス保険の評判は?
- ソニー損保の事故対応(初期対応)は24時間365日だった!
- 現場急行!おとなの自動車保険+アルソックのメリットは?
- おとなの自動車保険やイーデザイン損保の現場急行サービスが優れる理由
- 比較!自動車保険の個人賠償責任特約でおすすめはおとなの自動車保険!
- イーデザイン損保の事故対応力を評価・信頼する4つの理由とは?
- イーデザイン損保の無事故割引・継続割引は本当にお得?2年目は高い?
- もらい事故に強いイーデザイン損保、おとなの自動車保険、セコム損保の特約とは?
- 本当に一番?チューリッヒのロードサービスを他社と徹底比較!
- なぜ二つ?チューリッヒ「ネット専用自動車保険」「スーパー自動車保険」の謎
- 走り放題!走行距離無制限のインターネット自動車保険はどれがベスト?
カテゴリ一覧
- ローコスト&事故対応力で選ぶ!インターネット自動車保険比較ランキング
- 通販型自動車保険とは?イチからわかる特徴&選び方
- 安い自動車保険でも大きな安心を得るコツとは?
- あの保険ってどうなの?各社の自動車保険をさらに深く考える
<PR>1分でできる!車が一番高く売れる無料一括査定
車はどこに売るかによって大きな金額差が出ることをご存知ですか?
車種によっては20〜30万円もの差となる各社の買い取り価格は、なるべく多くの見積もりをとるのがベストです。
一括見積もりサービス「かんたん車査定ガイド」なら最短1分の申し込みで、最大10社の一括査定を受けられます。